お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
オリジナル コットンバッグ(M)ナチュラル
品番: TR-0102-008オリジナル コットンバッグ(M)ナチュラルの商品レビュー
お客様の制作事例




pointコットンバッグシリーズのポイント
・薄手で軽くて持ち運びやすい!温かみのある薄手コットン生地素材です
展示会のカタログ入れやアーティスト物販など様々な用途で活躍。薄手で折りたたみやすく、手頃な価格なのも魅力です。
大量ロットが必要な展示会用バッグには最適な商品です。
・エコバッグを活用して地球環境対策を
海洋汚染が問題になっているマイクロプラスチックやスーパー等でのレジ袋有料化などエコバッグの需要は急速に高まっています。 全ての人々がエコバッグを持つ世の中になるよう、販促スタイルが少しでもお役に立てれば嬉しく思います。
コットントートバッグの印刷方法について
コットンバッグに名入れ・印刷をしたい場合、一色印刷とフルカラー印刷から選ぶことが可能です。※印刷方法は商品によって異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。
ここでは、コットンバッグに印刷をする際のお役立ち情報をご紹介します。
コットントートバッグの一色印刷について
コットンバッグのシルク印刷(一色印刷)

コットンバッグの一色印刷は、「シルク印刷」という手法で印刷します。
シルク印刷とは、一色ごとに販を作り、商品に直接インクを刷り込む印刷方法のことです。
お好きな色で印刷することができます。PANTONE(C/U)またはDIC(N/F/C)で色指定をいただくか、「PANTONE® カラー見本」よりご希望に近い色をご指定ください。
詳しくは「シルク印刷について」をご確認ください。
※画像はイメージです
コットントートバッグの一色印刷の再現
※画像は「キャンバストート(M)ナチュラル」にシルク一色印刷をしたものです。
印刷再現度の参考にご覧ください。
実際に印刷に使用した入稿データをご覧になりたい方は、入稿データを見るボタンよりご確認ください。
コットントートバッグのフルカラー印刷について
コットンバッグのフルカラー印刷は、「インクジェット印刷」と「熱転写印刷」の2種類の方法があります。
コットンバッグのインクジェット印刷(フルカラー印刷)

インクジェット印刷は、インクジェットプリンターで直接製品にインクを吹き付けて印刷する方法です。
生地の風合いを活かして自然に仕上げるならインクジェット印刷がおすすめです。
詳しくは「インクジェット印刷について」をご確認ください。
※画像はイメージです
コットンバッグの熱転写印刷(フルカラー印刷)

熱転写印刷は、絵柄を印刷したフィルムシートを熱と圧力を加えて商品に転写する方法です。
発色の良さを求めるなら熱転写印刷がおすすめです。
詳しくは「熱転写印刷について」をご確認ください。
※画像はイメージです
コットントートバッグの印刷方法の比較
シルク印刷 | 熱転写印刷 | インクジェット印刷 | ||
---|---|---|---|---|
印刷方法 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
フルカラー | ![]() |
![]() |
![]() |
|
グラデーション | ![]() |
![]() |
![]() |
|
発色 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
濃色への印刷 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
ナチュラルさ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
コスト | 小ロット | ![]() |
![]() |
![]() |
大ロット | ![]() |
![]() |
![]() |
オリジナルコットントートバッグのデザイン作成について
トートバッグにオリジナルのデザインを印刷する方法は主に2つあります。
一つ目はIllustratorを用いてデータを作成する方法です。
二つ目はデザインツールを用いてお手持ちの画像で入稿データを作成する方法です。
1.Illustratorで入稿データを作成する

各商品の入稿用テンプレートをご利用いただき、必要事項を記載してデータを作成してください。
入稿テンプレートは各商品ページよりダウンロードが可能です。
詳しくは「入稿データについて」をご確認ください。
2.デザインツールで入稿データを作成する

Illustratorなどの画像編集ソフトをお持ちでない場合もご安心を!
「デザインツール」を使えば、好きな写真やイラスト、ロゴなどの画像を使って簡単に入稿データを作成できます。
テキスト機能を使えば自由に文字を入れることもできます。
詳しくは「デザインツールとは」をご確認ください。
※一部、デザインツールに対応していない商品もございます。
データが作成できない・用意できないとき
解像度が低い、またはフルカラーのPNGやJEPGのデータ、ExcelやPowerPointなどoffice系ソフトから書きだしたPDF、GIF、キャプチャ画像、実物写真などはそのままデータを使用することが出来かねます。
お手持ちのデータを添付いただき、事前にお問い合わせをお願いいたします。
データ添付を伴うお問い合わせは、【商品名 / 品番 / 印刷箇所 / 印刷方法】をご記載のうえ、
support@hansoku-style.jp までお問い合わせください。
コットンバッグ(M)ナチュラルのお役立ち情報
多様なシーンで活用できる、薄手コットンのトートバッグです。本体サイズは約36センチ×37センチ×11センチで、A4サイズが収納できます。持ち手が長いので肩にかけて使用でき、女性でも大きすぎないぴったりサイズです。ちょっとしたお出かけやエコバッグとしてはもちろん、ビジネスシーンでのサブバッグとして、子供の着替えやオムツなど一式セットにして持ち運ぶなど、多様な使い方ができます。
バッグには広い範囲でオリジナルの印刷ができ、ロゴやマーク、好きなキャラクターなど自由に工夫できます。アーティストやプロスポーツクラブの物販品としても人気があり、どんな印刷でも映えて見えるナチュラルカラーが優しい雰囲気を感じさせます。販促品として企業や商品のアピールをすることもできるし、展示会のパンフレットやカタログ入れとしても便利なサイズです。
このバッグはエコマーク付きの商品です。地球環境に優しく、エコに意識が高い人にも受けがいいバッグです。会社や学校の記念品としてオリジナルの印刷や名入れをして、多くの人に配布することもできます。1つあたりの価格が安いので、ノベルティを大量に配布したい企業様や、低価格の記念品や景品を探している関係者様にもおすすめです。
もちろん、無地でのご注文も承っておりますのでご検討の際はお気軽にお問い合わせください!