マルシェバッグとエコバッグの違いとは?おしゃれで実用的なおすすめアイテムも紹介
最終更新日:2025.01.31
トートバッグの一種である「マルシェバッグ」と「エコバッグ」。いずれもショッピングの際によく活用されるトートバッグですが、両者の違いをご存じですか。
今回は、マルシェバッグおよびエコバッグの定義と、作り方・持ち方・利用シーンの3つの視点からみる違いをまとめました。おしゃれで普段使いもしやすいおすすめマルシェバッグ・エコバッグや、ニーズに応じた選び方も解説します。
マルシェバッグ・エコバッグの定義
まず、マルシェバッグとエコバッグそれぞれの定義を確認しておきましょう。
マルシェバッグとは
マルシェバッグとは、一般的なレジ袋と同型のトートバッグです。フランス語で「市場」を意味する「マルシェ(Marché)」から名付けられました。形や重さの違う多種多様なものをたくさん入れられるほか、出し入れもしやすいように設計されています。
エコバッグとは
エコバッグとは、トートバッグのうち買い物袋として使うもの全般を指すため、サイズやデザインに明確な定義はありません。したがって、あらゆるトートバッグがエコバッグ代わりになるということです。環境問題を背景にレジ袋が有料化され、持参する必要が生じたことで、持ち歩きが一般的になりました。
マルシェバッグとエコバッグが違うポイント
マルシェバッグとエコバッグの違いは、主に次の3つのポイントにあります。
● 作り方
● 持ち方
● 利用シーン
作り方
マルシェバッグはエコバッグと比べ、厚手で丈夫な生地が選ばれる傾向にあり、マチも広くとられている印象です。
一方、エコバッグは買い物袋に特化しているものが多く、デザイン性より機能性が重視されます。また、普段使いのバッグに入れて持ち運びやすいよう、折りたたみ式になっているエコバッグも少なくありません。
持ち方
一般的に、エコバッグよりマルシェバッグのほうがおしゃれに持てるイメージです。機能性はもちろんファッション性にも優れ、ショッピングのほか、普段使いのカジュアルバッグやサブバッグとしても持てるデザインとなっています。
エコバッグは、マルシェバッグより簡易的です。メインバッグにするには少々頼りないイメージですが、買い物時の出し入れのしやすさや軽さ、持ち歩きやすさが重視されています。
利用シーン
マルシェバッグは、物販からノベルティまで幅広く活用できます。おしゃれな生地・デザインのオリジナルバッグにすれば、記念品やギフト、引き出物などの特別なシーンにもマッチするでしょう。
対してエコバッグは、どちらかといえばノベルティ向きだといえます。単価が安いため、ばらまき用のグッズのほか、別の商品と組み合わせてセット販売するのもおすすめです。
普段使いにも◎おしゃれなマルシェバッグ5選
ここでは、おしゃれなデザインでショッピングから日用までさまざまな用途に活躍する人気マルシェバッグを5つご用意しました。
抜群の実用性!おすすめのエコバッグ5選
続いて、実用性や機能性に優れるイチオシのエコバッグを5つ紹介します。
【ニーズ別】マルシェバッグ・エコバッグの選び方
ここからは、マルシェバッグやエコバッグを制作する際によくあるニーズと、それぞれにベストなタイプの特徴をみていきましょう。
買い物専用にしたい
買い物専用にするなら、汚れが目立ちにくい素材・カラーのマルシェバッグ・エコバッグをおすすめします。薄手の折りたたみ式でマチが広く、肘掛けできる長さの持ち手付きだとなおよいでしょう。また、保冷・保温や、買い物かごにそのまま設置できるなど、ショッピング向けのサポート機能付きだと実用性が高まります。
使い心地をよくしたい
使い心地を重視する場合は、バッグの口にチャックや紐が付いているマルシェバッグやエコバッグがおすすめです。持ちやすさは使い心地のよさに直結するため、幅付かつ荷物の量や重さによって持ち方変えられる長さにすると喜ばれます。
メンズ・レディース問わず持てるようにしたい
メンズ・レディース兼用のマルシェバッグ・エコバッグに必須の条件は、どのようなファッションにも馴染むシンプルなデザイン・カラーであることだといえます。ベーシックなカラーリングで、柄は無地のほか、幾何学模様や英字ロゴなど洗練された印象に仕上げるとよいでしょう。また、薄手の折りたたみ式にすれば、ポケット・バッグいずれに収納する際にも使いやすいため、男女問わず活用できるでしょう。
とはいえ、現代はファッションも多様化しており、メンズ・レディースといった性別による境界があいまいになりつつあります。これからの時代には、性別にこだわらず、自由なデザインを打ち出す姿勢が求められているのかもしれません。
資料・カタログを入れたい
資料・カタログを入れることを想定している際は、A4サイズのマルシェバッグやエコバッグが最適です。また、マチが狭いほうが中に入れた紙類が傾きづらくなるため、スマートに収納できます。
エシカルな姿勢をアピールしたい
環境へ配慮している企業であることをグッズでアピールしたい場合は、エコ素材やサステナブルな製法の生地のマルシェバッグ・エコバッグがイチオシ。オーガニックコットンやフェアトレード、リサイクルなど、エシカルな姿勢が示せるものを選びましょう。
特別感を演出したい
慶事や記念品など特別なシーンに用いるマルシェバッグやエコバッグには、個別に名入れして特別感を演出するのがおすすめ。ただし、名前を印字する場合は、目立ちにくい部分にプリントするなどプライバシーに配慮するよう注意してください。フルネームの代わりに、イニシャルをプリントするのもスタイリッシュでおしゃれです。
まとめ
マルシェバッグは、しっかりモノが入る大容量と機能性ながら、抜群のおしゃれ感も魅力です。一方、エコバッグは実用性に特化しており、幅広い層に受け入れられるのでノベルティ向きだといえます。両者の違いを正しく把握すれば、自社の目的や利用シーン、ターゲット層に合うタイプのトートバッグが選べるでしょう。
「販促STYLE」では、豊富な種類・在庫のマルシェバッグやエコバッグをご用意しています。要望に沿うトートバッグがきっと見つかりますので、ぜひチェックしてみてください。
オリジナルエコバッグ・トートバッグの関連特集
※商品価格の変更や、販売が終了している場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご注文の流れ
名入れありのご注文
名入れ商品の出荷スケジュール目安は、通常お支払い確認後約2~3週間後の出荷となります。
※クイックプリントサービス適用の場合は、お支払い確認後最短2営業日で出荷可能です。
名入れなし(無地商品)のご注文
お支払い確認後、最短翌営業日の出荷となります。